キャンプ場勝手にランキング【2018年】

あんみつ

2018年12月31日 13:28

2018年もついにラストです!皆さん、今年のキャンプ生活はいかがでしたか?
年越しの方は楽しんでくださいね
あんみつはなぜかキャンプじゃなくディズニーが最終ですw


今年はゆっくりまったり、そしてブロガーさん方々とグルキャンをさせていただき、
とても充実したキャンプをおくれたかなぁと思います!

ではでは、今年は13カ所しかいっていませんが、新たにいったキャンプ場も
あるので、いつものランキングにも変動が有ったかもしれませんよ
2016・17年も踏まえて、これまで行ったキャンプ場を、今年も含め勝手にランキング付けしちゃいたいと思います(*☻-☻*)
あくまで私見ですので、来年の参考にしてみてくださいね✨

まず評価の仕方ですが、いつも同様にあんみつ家個人毎に評価軸を以下のようにし、各キャンプ場をランキングにはしてみました!(◎_◎;)

あんみつ → 管理人さんの人柄、アクセスの良さ
奥さん → 料理がしやすかった場所、清潔感、風景
息子ちゃん → 遊ぶ場所

それではランキング発表です

10位 ふもとっぱらキャンプ場(NEW)
   今年二回も行っちゃったキャンプ場です。
    もはや説明不要のキャンプ場ですが、
    富士山が目の前に壮大な感じで見えるのがサイコーです(≧∀≦)
    キャンプ始めた方は一度は行ってみてください!
    

9位 道院オートキャンプ場(前回10位)
   スノーピークHQから意外に近い栃尾にある
   キャンプ場です。あの有名な巨大油揚げが名産なんです
   今年行って気付いたのが、近くに充実した温泉が
   両親的な感じであって、またリピりたいとおもいます。
   

8位 北軽井沢スウィートグラス(前回5位)
   軽井沢にあるちょうちょうちょう有名なキャンプ場が今年もランクイン
   やっぱりSGは外せませんね。イベントや周りに有名なスーパーなんかもあって、
   今奥さんの一番のお気に入りの場所かもしれません。
   ただ予約がとりづらいのが難点なので、ちょっとランクダウンしてますが、
   キャンプ場は素晴らしいの一言です
   

7位 竜洋海洋公園オートキャンプ場(前回 8位)
   毎年確実にリピっている、あんみつが大好きなキャンプ場。
   今年は御菓子の問屋さんをご近所に新たに発見し、まだまだ開拓する
   余地があるエリアだなぁと思いました。
   来年も既に予約済みなので今から楽しみです!
   

6位 つくばねオートキャンプ場(NEW)
   筑波山にあるキャンプ場です。
   まさかこんなに高規格のキャンプ場があるなんてと、
   盲点を突かれました。
   道の駅みたいなところには美味しい食堂があったりと、
   周辺施設は充実していますので、関東圏の方にはかなりおすすめです。
    

5位 ほったらかしキャンプ場(前回4位)
   とにかく眺めがいいの一言のキャンプ場。
   こちらも予約がかなりとりづらいので、あんみつ今年はいけずでした。
   夜景がこんなにきれいな場所ある??って感じの絶景キャンプ場です。
   まずは予約合戦に勝利せねばw

4位 戸隠キャンプ場(前回7位)
   昨年行けなかったのでリベンジキャンプをしてきたキャンプ場です。
   戸隠の絶品蕎屋さんもあったり、景色が壮大でほんと素敵キャンプ場です。
   どちらかというと秋がおすすめですかねぇ〜。紅葉がきれい過ぎます。
   
   
3位 Foresters Village Kobitto(前回2位)
   ことしも壮絶な予約合戦になんとか勝ち抜いてゲットしたキャンプ場。
   北杜の中でも、1位2位?を争うようなキャンプ場です。
   周りにはシャトレーゼやサントリー工場もあって、色々と
   面白いお店もあったりと、毎回新しい発見の連続です。
   それにしてもあんみつがここに行くと車のトラブルが毎回発生しちゃいますw   
   

2位 うるぎ星の森オートキャンプ場(前回3位)
   戸隠同様に、一念越しのリベンジキャンプのキャンプ場です。
   行った日は台風の影響で星は見れませんでしたが、景色は最高の
   キャンプ場です
   今回周辺にとっても美味しいハンバーグ屋さんを発見したので、
   来年もリピっちゃうこと間違い無しです。   
   

1位 Napi Auto Camping Base in 中之条(前回1位)
   今年は完全に予約ができなかったキャンプ場。
   薪を使い放題かつ3サイト限定なのでプライベート感満載です。
   1度行ったら忘れられなくなりますよ。
   来年は何が何でも予約とるぞー

さて、あんみつのブログの2018年記事はこちらで終了となります。
また来年、色々な出会いやキャンプ場で過ごせることを楽しみにしています!
それではみなさん、良いお年を


あなたにおススメの記事
関連記事